TSGについて
TSGは、東京大学教養学部(駒場)に拠点を持つ、
主にコンピュータを用いた活動をしているサークルです。
プログラミングを中心に、情報科学、論理学、セキュリティ、機械学習、
ウェブページ制作、サーバー管理など、多岐にわたる活動を展開しています。
プログラミング
TSGの活動のメインは、プログラミングです。 普段は広く使われているC/C++、JavaScript、Python、Rubyなどの言語を使って開発をしていますが、 ときどきesolangを書いたり、コードゴルフをしたりして遊んだりもしています。
分科会
TSGでは技術や知識の向上のため、分科会と呼ばれる勉強会を開いていて、 各自が興味のある分科会に参加する形式をとっています。 曜日ごとに日替わりで内容が変わり、 自分の予定や内容で出る分科会を自由に決められるので、 拘束を受けすぎることもなく、他のサークルとの掛け持ちもしやすいでしょう。 自分の興味のある分科会が主催されない場合、 自分で主催することもできます。どんどん提案してみましょう。
駒場祭
TSGは毎年、東京大学の学園祭、駒場祭に参加しています。 分科会で身に付けた技術などを発揮する場です。 プログラミングに自信がない方も企画、グラフィックやサウンド、その他のサポートと やることはいくらでもあるのでご心配なく。 企画は、ゲーム制作の他、AIの制作、物理シミュレーションなど様々です。
この時期がTSGにとってもっとも忙しい時期でもあります。
コンパ・合宿
TSGはいつもコンピュータの前に陣取っているわけではありません。 年に何回か開催されるコンパは、運動系のサークルのように 無理に飲むようなことはなく、楽しい雰囲気で行われます。
夏には例年合宿が行われます。 これらイベントはOBの方々の参加も多いのですが、 各界の著名人・実力者(少々誇張でしょうか?)が多数訪れ、 刺激を受けることがよくあります。 こうしたOBの方々との交流もTSGのウリと言えると思います。
2014年、TSGリニューアル
そして2014年、TSGは大幅な組織再編を行い、これまでマンネリ化しつつあった活動内容を一新しました。
TSGの今後の活動がどうなっていくのかはまだはっきりとわかりませんが、 現在、部内コンテストの開催、外部イベントへの参加、合宿でのハッカソン開催などを検討しています。 部員のスキルアップの場につながるよう、今後も新たな取り組みを試していきます。
TSGへのお誘い
もし、あなたが東大生/東大新入生で、ここを見て面白そうと感じたなら、ぜひ一度TSGに遊びに来てください。
部員登録は随時受け付けております。 年度初めは、サークルオリエンテーションや新歓行事でもお待ちしております。
共に明日のTSGを作りましょう。