TSG 部報 第 192 号・夏合宿特集号

[-> TSG Home Page]


夏合宿について

小島 司

 さて, 何とか無事に夏合宿を終える事が出来ましたので, その顛末をご報告 したいと思います.

<合宿の概要>

日程 : 7 月 27 日夜〜 7 月 30 日
行き先 : 伊豆大島
参加費用 : 25000 円
内訳 : 宿泊費 (5 食付き) , 船運賃, コンパ代, 花火代
参加者 : 23 人

安島, 綾塚, 今西, 木原, 小島, 小林,
崎山, 沢田, 三瓶, 須磨, 多賀, 経澤,
寺川, 西澤, 西本, 牧野, 松浦, 光田,
宮本, 森川, 山本, 安田, 渡辺 (尚)

<詳細>
4 月 予約完了
 大船に乗ったつもりでいたが, 会場が 2 転してしまった追い 出しコンパの前科があるので, “宿がつぶれるのでは”, “島が沈む のでは”等といった憶測が乱れ飛ぶ.

6 月 予約確認
 電話をしたところ, 繋がらない. “これはもしかして・・・・” と恐怖したが, 翌日になると難なく連絡がとれた. しかし,

宿の人 : 今誰もいなくってねぇ・・・.
私   : いつお戻りになりますか?
宿の人 : さぁ・・・ 3 日後くらいかなぁ・・・.
私   : ・・・.

実は, こんな遣り取りが交わされたのは, 1度や2度ではない.

7 月上旬 学割証集め
 往復の船の運賃に学割が適用されるので, 学割証を集める. 根 津研に行った時には, 偶然いあわせた経澤さんを“ええっ, 来て下さ らないんですかぁぁぁ ?”と, 無理矢理勧誘する. 後日, 経澤さんは 305 で“小島さんに拉致された”とこぼしておられたそうである.

7 月 11 日 参加受付〆切

7 月 19 日 安島さん飛び入り参加
 しかし, 世の中, 上を見れば切りがないのが常のようで・・・.

7 月 21 日 牧野さん事件
 西本さんから届いたメールに以下の文章が.

 なお, 牧野君が学割をとって今持ってるとかいってました.

これは, 牧野さんが合宿に来るという事なのだろうか. しかし, 私は全く聞いていない. 西本さんに確認するべくお返事を書いたとこ ろ,

え,
くるっておったよ

ますます不安に陥る私. 翌日西本さんから訂正のメールが来て,

「来るって言ったよ」の間違い. だと思う.

何だ, そっかぁ, と安心 (?) したのも束の間. (それにしても, “だと思う”って, 怖いなぁ^^;) 牧野さんと連絡を取る為, メール を送るも梨の礫. 名簿を見て電話を掛けるが,

“お掛けになった電話番号は, 現在使われておりません・・・”

 西本さんに訊いても, 牧野さんの電話番号は分からず, 時は既 に 26 日. 青ざめつつも, 取り敢えず宿に電話をし, 船の切符を一人 分買い足しに行く.

7 月 26 日 花火買い出し
 蔵前の問屋街に花火を買いに行く. 参加者は, 綾塚さん, 三瓶 さん, 須磨さん, 山本さん, 私の 5 人. “花ビール”や, “まぶしい!!”, “ハテナ”, “ナイアガラ”等, 怪しげな花火を 6500 円分購入.

7 月 27 日 出発
20:30 集合
 浜松町駅の待ち合わせ場所に牧野さんは, 何事もなかっ たかの様に登場. 山本さんは, 時間に遅れまじとタクシーを 途中利用しての到着. 何でも, 自分の歌を吹き込んだテープ を車中でかけている運転手さんに当たったとか.

21:00 竹芝桟橋へ出発
 意図した訳ではないのに, TSG 時間になってしま う. 竹芝桟橋の乗り場では, 乗船客名簿を書いた後, 広場で 乗船待ちの列に並ぶ. 22:00頃, 大島の電話帳持参の須磨さ ん到着.

22:30 乗船開始
 早めに並んだ甲斐あってか, 1 ブロックを占拠する事 が出来た. 手狭だったが, “奴隷船状態では”なる前評判よ りはましだった筈^^;. モノポリが早くも始まる.

21:00 出航
 何とか出発出来たと一安心. 甲板からの夜景は絶品だった.

7 月 28 日 伊豆大島着
3:00 大島沖に到着
 時間調整の為, 2 時間程, 船は沖で漂っていた.

4:45 日の出
 曇りがちで, 太陽が水平線から現れる処は見られなかっ た. 日の出を見に甲板に現れた寺川さんが, バターロールの 大きな袋を抱えていたのが何故か印象に残っている. 少し昇っ た後の太陽は, 真っ赤に判然見えて綺麗だった.

5:00 下船
 迎えのマイクロバスで宿へ. 朝食までは間があったの で, 一眠りされる方が多かった模様.

7:30 朝食
 朝から, 固形燃料で焼く干物が出る. クーラーのきき が悪い大広間なので, 相当暑い.

9:00 自転車ツアーに出発
 不参加の経澤さんと西本さんを宿に残し, 自転車隊出 発. 最初は皆でリス村へ行く. リスや兎は暑さに討ち死に状 態. 檻の柵の陰に合わせて寝そべっていた. 寺川さんは入場 券を買わなかったが, 何故かその後園内で会った*1. 三原山登山コース, 経澤さん推奨大島時計 回り一周コース, 大島逆一周コース, サイクリングロード一 周コース, 宿に戻る組の 5 手に別れて, リス村を後にした.

18:00 夕食
 夕食にも, やはり固形燃料が用いられる.

20:00 花火大会
 宿のすぐ側の磯で花火大会を行う. 根津研にあった花 火, 山本さんが生協で用意した花火 4500 円分, 問屋街で買 い込んだ 6500 円分と, 相当の火薬量であった. 手持ち花火 や点火用花火がなくなってしまって, 打ち上げ系に火が付け られなくなり, お開きとなる. 安島さん手製の連発ロケット 花火が最後を飾った. 安島さんは連発ロケット花火製作の後 継者育成口座を開いていた. 数人が円形に座って花火を組み 合わせている様は, 夜鍋を思わせた.

7 月 29 日
5:00 宮本君到着
 あの混雑した船で一人で大島まで辿り着いた彼の苦労 は, 想像に余りある・・・. しかも, 迎えに行こうかと考え ていたけれど, 起きれなかった. ごめんね.

8:00 朝食
 矢張り固形燃料. 何が何でもものを燃やさないと気が 済まないらしい.

9:30〜12:30 テニス
 希望者は, 宿付属のコートでテニスに興じた. 暑さと 疲労で朦朧としていて, このくだりは良く覚えていない. ^^;

午後 海水浴
 宿の側の砂浜^H^H砂利浜で海水浴. 海は岩が多くて潮 の流れも速かったが, お魚が沢山いて愉快だった. シュノー ケリングが正解. TSG のロゴを砂で作り, 記念写真を撮 る. 牧野さんは, ビーチでも本を読んでいた. 後は・・・寝 ていたので良く覚えていない. ^^;

 目が覚めたら, 17:30 だった. 待っていて下さった皆 さん, ご免なさい. 私が寝ていた間にコンパの買い出しに行っ て下さった須磨さん, 渡辺 (尚) 君, 有難うございまし た.

夕方 三瓶さん到着.

18:00 夕食
 土曜日の晩のせいか, 宿も混んできた. 大広間に詰め 込まれて, 一旦座ると動けない為, ご飯のお代わりは全てお 茶碗リレーで行われる羽目に. サーバの負荷が過剰になる (今西さん, 済みませんでした) , バスに事故が起きるなど, なかなか問題が多い. 極めつけは, これでもかの固形燃 料. ここまで暑いと, 食事も苦行に近い.

夕食後〜コンパまで
 散歩に出たところ, 自転車で観光をしてきた三瓶さん とすれ違う. 白いサマードレスを着て一人で暗がりにいた為, 近くを歩いていた人に幽霊に間違われる. 三瓶さんも“一瞬 幽霊かと思った”そうである(;_;). 今西さんと沢田さんと も会うが, お二人は鬼火をご覧になった模様.

21:00 コンパ
 初盤から“星の瞳のシルエット”輪読会 (?) が始ま る. 肴にらっきょうやプチトマトがあったのが印象深い. 宴 は興に乗り, お開きは 4:00 頃.

7 月 30 日 帰京
8:00 朝食
 固形燃料もこれで見納めかと思うと, いささか名残惜 しく・・・は全然ない.

9:00 チェックアウト
 その後, 元町港で買い物, 源頼朝遺族の墓ツアー, 貝 の博物館 or 火山博物館ツアーなどを各々行う. 私は, 集合 時間直前にさざえの壷焼きを食べたが, それが初めての大島 らしい食べ物だった.

12:00 船の待合所で出航待ち
 1 冊の雑誌を 5, 6 人で読む背後霊現象多発.

13:30 出航
 海が荒れているらしく, かなり揺れた. 船室ではモノ ポリ大会が酣. 甲板からは, 海月が沢山見え, 海月の天敵で あろうと勝手に想像した伝説の生物“くらげくい”について の談議に花が咲いた.

17:30 竹芝桟橋に帰還
 記念写真を撮り, 解散. 晩御飯は, 適当に洋食屋さん に入ったのだが, “カツカレードリア”“マーボー豆腐オム レツ”“オムレツ入りサンドウィッチ”など, そうそうたる メニューだった.

<番外編>
8 月 15 日 “まぶしい!!”鑑賞会
 合宿の花火大会では, 花火“まぶしい!!”がいつの間にか使わ れてしまい, 正体を確認出来なかったので, 本郷で雪辱戦を行う. 参 加者は, 綾塚さん, 小澤さん, 定兼さん, 伏信さん, 山本さん, 私の 6 人. 学内のビアガーデンで, ひとしきり蚊に刺されつつ夕食を済ま し, 三四郎池へ. “まぶしい!!”を利用して, 記念写真を撮る. つい でにと思って買って行った“人魂君”が予想外のヒットだった. この 日, 蚊に刺された箇所, 45 カ所.

という経緯で, 何とか合宿を完遂する事が出来ました.
次回のスキー合宿にも, どうぞおいで下さい.


リス村について

なお

 大島には 28 日の早朝についたのですが, 宿について朝ご飯を食べるなり, 大島一周サイクリングをすることになっていました. このサイクリングについ ては別の記事で詳しく報告されてるでしょう.
 僕は船で全然寝ていなく*2, ちょっとふらふらし ていたけれど, 宿でお留守番はつまんないと思い, 半周ぐらいしようかと思っ てみんなについて行きました.
 しかし, 考えが甘かったです. いきなり急な上り坂が延々と続くのです. し かも自転車のペダルが重いのです. 3段切り替えなのに全然軽くないので す. *3そんな自転車で坂を昇るとすぐにばてました. 歩いて自転車を押して登っていくのですが, 強い日差しの中で意識がだんだん もうろうとしてきました.
 中学生のころ国語の教科書で読んだ文章の一節を思い出しました.
 「あの坂を登れば, 海が見える」*4
しかしここでは「あの坂を登ると, 緩い坂があって, そのむこうに急な坂が見 える」という状況でした.
 2〜3 km 登ったところに自動販売機があり*5, 皆 がそこで待機していましたが, その少し手前で I さんが疲れてリタイアされ ました. 僕も疲れていたのですがもう少し先に, かの「リス村」があるので, そこまで頑張ることにしました.

 さてリス村に着きました. リス村というのは, リスばかり飼っている小さな 動物園なのです. リスといっても今の時期は毛が夏毛でねずみ色で, しっぽの ふさふさを除いてねずみとかわりませんでした. 大島にはむかしリスはいなかっ たそうなのですが, 台湾からリスを持ってきて放した人がいて, それ以後大島 でたくさんのリスが生息するようになったそうです. リスが繁殖し過ぎて農作 物に害が出るとかでリスが獲られてこのリス村の店で食事にだされるという噂 は誰が出したんでしょうねえ*6.

 とにかく, 僕はこのときかなり具合が悪くなってふらふらで, あまり園内を 観察していませんでした. なのでここの記憶があまりないのです. なのに何故 僕がここの記事を書くことになったのかが納得いかないのですが, わずかな記 憶で語ると, まずビデオで三原山の噴火で大島の自然がいかに失われたの解説 がながれ, マグマの映像がでてただでさえ暑い状態をいちだんと熱くしてくれ たことや, 金網でできた空中の管のなかをリスを走っていたことと, 暑くてリ スも木の影でぐだっとしていたことと, リスがたくさんたくさん放し飼いになっ ていて, お客が無駄にたくさんの餌をやったいたということぐらいでしょう.

 そうそう, そこでかき氷を食べました. のどがからからに乾いていたので, とてもおいしかったです. これでずいぶん体が回復した気になりました. 店に はたくさんのリス関係の小物が売られていました. 全部リスリスなのでちょっ と不気味なのですが, ひとつとってもかわいいリスの置物があったので思わず 買ってしまいました. このリスは, 愛らしいいたずら顔で僕の Ap2 の上にい ます.
 リス村を出て, みんなはさらにサイクリングを進めていきましたが, 僕は無 理しないで宿に引き返すことにしました.

リス村について終わり.


大島一周

Nishi : 序, 反時計回り組 *7
ちょもらんま : 時計回り組

 前日の夜 11 時に竹芝桟橋を出発し, 大島に朝5時に着くまでに, わたしは 4 時間ほどしか寝ていなかった. そして, 直前に試験があったこともあり, そ の時 1 日 4 時間睡眠になれていた私は, 旅館に着いた後に眠らなかった. 加 えて, 試験期間に入る前から私は全く運動していなかったのである. それが, 突然, 自転車で大島一周などをしようものなら, 悲惨なことになるのは明らか であったのだが....
7 月 29 日 8:30
 私達は旅館を自転車で出発した. 借りた自転車は 3 段のギア が付いていて, 結構重かった. いわゆる「ままちゃり」に毛がはえた 程度のものだ. 私は, 健康のために (実は駐輪場の代金が惜しいだけ との説もあるが) 毎日, 自宅から駅まで歩いているので, 自転車に乗 るのは, 数ヶ月ぶりであった. そのため初めは, うまくバランスが取 れず, ふらふらしていた.
 それから, ちょっと経って, 大島空港の滑走路の脇を通り過ぎ たあと, 山のほうへと向かうまっすぐな道を私達は進んでいった. 初 めはなだらかな上り坂であったのだが, いつまで経っても上り坂であっ た. 大島一周道路を横切った後, さらに上り坂はきつくなっていった. すでに, 筋肉は悲鳴をあげ, 私は自転車を押して坂道を歩いてしまっ た.
 坂を登ると, 既に何人もの人が, 後続の到着を待っていた. そ こにある自動販売機で, スポーツ飲料を飲む. すでに, バテぎみの人 が何人かいる. かく言う私もその1人なのだが. ともかく, 心拍数が 全然下がらないのである. やはり寝不足が原因か?
 全員がそろった後, 出発した. と, 思ったらあっという間にリ ス園に着いてしまった. そこでリスやウサギを見る. (これに関して は, 他の人が詳しく書いてくれるでしょう. )

<反時計回り組>

10:00
 私達は出発しようとしていた. この時点で今西さんとなおは 脱落. それ以外の人は, 大島一周組と, 山頂組に別れていた. 一周組 の人はさらに時計回りと, 反時計回りに別れた. 私は反時計回りにす ることにした. 大島一周 (反時計回り) の参加者は Ein, あじ, R2, GANA, げる, Fun と私の 7 人であった.

 初めは, 苦労してリス園まで登った甲斐もあって, 下り坂が続 いて, 楽しいサイクリングであった. しかし, 大島一周道路に出て, 元町を通り過ぎた後から, だらだらとした上り坂が続き, 再び, 自転 車を歩いて押す羽目になってしまった.

 先頭集団とあまりにも離れてしまったため, 先に行った人達が, 途 中で待っていてくれた. 追い付いた後, そこで少し休憩する.

10:30
 やがてまた下り坂が続くようになる. 立派な地層断面が左側に みえる. それに見とれていたのであろうか, げる君が大転倒してしまっ た. げる君には災難であったが, 大きな怪我でなくてよかった.
 その後, 間伏のよろず屋 (といった感じの店) の前でちょっと 休憩する.

11:00
 波浮の近くまで来た. 南高校のところから, また上り坂になっ ていた. そこをえっちらおっちら上っていく.

12:00
 波浮港を見下ろせる展望台で, また休憩する. 景色が非常に良い.
 ちなみに, 波浮港からみえる夕日を歌った歌があるそうだが, これは絶対波浮港に行かないで作ったものである. なぜなら, 波浮港 は東南方向以外は山に囲まれているため, 夕日が見える前に, 太陽は 山に隠れてしまうのだ.
 12:00 ごろ, 出発した. 下り坂が続く. 道端のレストランのおねえ さんと目があったが, こういう話は, 私はあまり得意でないので, 他 の方にお任せします.

<時計回り組>

10:00
 大島一周に挑戦する人達が, 時計回り組と反時計回り組に分か れて出発. 時計回り組の参加者は, ちょもらんま, 森川, 小島, CRUX さん, 綾塚さん, 崎山さん, Makken さん.
 高校3年間自転車通学をしていた私と, いまでも駒場を自転車 で走り回っている森川の 2 人が, 先頭を走る.
 私は, 高校のとき, 毎日ギリギリの時間に出発して全力疾走す るという生活を繰り返していた. そのため今でも, 自転車に乗ると飛 ばさずにはいられないのだ.

10:30
 通りがかりのバス停に, なんと Tellur さんと Face さんが! バスで大島を回っているとのこと. 大島を自転車で一周した経験のあ る Tellur さんは, 「君達, 偉いねえ. 」
 このあと, 長い下り坂が続く. 岡田港の辺りも, 一気に通 過. 自転車で風を切って進むのは, 本当に気持ちがいい. 途中何度も, 険しくも美しい海岸線を目にし, 感動.

11:00
 いつの間にか下り坂は姿を消し, 上り坂が続く. しかも, 急で ある. 汗ダラダラ. 途中でプールで泳ぐ小学生を見つけ, 「ああ, 泳 ぎてー」と Makken さん.
 この辺りまでは, バラバラにならないように, 少し走ったら途 中で休んで後続を待ったりしていた. だが, だんだん余裕が無くなっ てくる. 黙々と坂を登っていくうちに, いつの間にか誰もいなくなっ てしまう.

11:30
 もはや自転車をこいで坂を登る体力は残っていない. 上り坂は 全て, 自転車を下りて押して歩く. 標高差 450m と言われるこの坂, どこまで続くんだろう? 後続の人達は, ここを夕方までに突破でき るのだろうか? ときたま溶岩が流れた跡に出くわす. この景観も見 事である.
 だんだん木が少なくなってきて, 日陰が無くなる. 暑い. 喉が 渇く. ジュースが飲みたい. でも, 自動販売機なんて, こんな山の中 にはどこにもない.

<反時計回り組>

12:30
 海水浴場の入り口, バスの終点 (バス停の名前忘れた) のとこ ろで, あじ, R2, Fun (また敬称略) の 3 名は自転車を乗り捨て, バ スで帰ることになった. そこで, また休憩をする. そこに, ちょもら んまが反対方向からやってきた. これから先は, きつい登りが続くの で行くのはやめろと言う. しかし, 我々は前に進むしかないのだ. (おいおい. ) そうこうしているうちに, 崎山さんも続いてやってき た.
 これから先は自動販売機がないというので, ポカリスエットを 買い込み, 後に備えた.
 ここからが本当の地獄であった. くねくねとした山道を一気に 登っていくのである. 初めは自転車を漕いでいた我々も, 私と, GANA が早々と脱落, げる君も頑張っていたが, やがて歩いてしまった. し かし, Ein さんは超人的な体力を発揮し, 自転車を漕いでぐんぐん登っ ていったのであった.
(ちなみに, 途中にある椿トンネルは本当のトンネルではなく, 道の両側に椿がある場所のことを言っているのであり, 夏に見ても大 しておもしろくもない. 日陰にはなるけど. )

 ともかく, 上り坂は, いつまで経っても上り坂であった.
 反対方向から来た大島一周組 (時計回り) の人達とすれ違 う. まだまだ上り坂は続くらしい.  げー.

13:30
 やがて, Ein さんも歩きはじめた. 熱くなってきたので, 休憩 をとる. 道端で休んでいると, 反対方向からやってきた車がいきなり 止まった. お爺さんが 1 人で運転していた. (確かに自動車は 2 人では 運転できないが. ) 氷水をくれるという. 早速もらった. 実に冷たかっ た.
 お爺さんの話しでは, もうすぐ最頂に達するという. 下り坂で の交通事故に気をつけろ, と言って, お爺さんは去っていったのであっ た.

 上り坂が続いているとき, 向こう側で傾斜がゆるくなっている だけなのが, 下り坂のようにも見えてくるものだ. 私は, 引っ掛かっ てしまった. やっと下りだと思い, うれしさの余り, 自転車を漕ぎは じめてしまったのだ. これが失敗であった. 持久力にはまだまだ余裕 があったため, 筋力的に苦しくなってきている, ということを考えな かったのだ.
 突然, 太股の内側の筋肉をつってしまった. 結果として, 膝が 伸びきったままになってしまうのである. いままで, この場所をつっ たことがなかった私は, どうしようもなくて, 仰向けにひっくり返っ てしまった. さらに悲惨なことに, 頭は, 谷側を向いていた. 交通量 も非常に少ないので, しばらく道で仰向けに寝ていたが, 頭が重くなっ てきた. 数分後, 何とか復活できたが, 私を助けてくれた他のメンバー に大きな迷惑をかけてしまった. ともかく, 日頃, 使ってない筋肉を 酷使したようだ. 今まで, 走っているときに足をつったときは, ふく らはぎだったからなあ.

 今度は, 連続下り坂である. 途中にあるちょっとした上り坂も, 前から続く下り坂で惰性をつけて, 一気に上ってしまう. 交通量も非 常に少なく, (そういう場所だから, 逆に油断して危険なのだが, ) 快適であった. 大島公園の手前で休憩するまで, 一気に下り降りてし まった.
 大島公園のところから, なだらかな道が続く. 交通量も次第に 増えてきた.

<時計回り組>

12:00
 目の前にもう山はない. 上り坂があっても, なんとか自転車で 突破できるような緩いものばかりになった.
 いきなり下り坂が続くようになる. すごいスピード. 50 キロ 出たかもしれない. 一気に坂を下っているので, 耳が空気圧で痛 い. 手元の高度計*8は, 僅か 10 分間の下 りで 200 メートルも下ったことを示していた.

12:30
 変な形の島がある. 「筆島」である. この眺めは見事であ る. 筆島をすぎると, 「筆島荘」なる民宿があった. 建物を見たのは 久しぶり. そして, 自動販売機も!
 ジュースを飲んでいると, 遠くの方から自転車に乗った一団が 現れた. やはり私達同様, 大島一周に挑んでいるらしい. こんな物好 きなことをするのは, やはり…… 「牧野さん!」

 反時計回り組の先頭を走っていたのは, 牧野さんであった. あ とから, Nishi, GANA をはじめとする人々が続々と現れた. 時計回り 組と反時計回り組の, 感動の出会いである.

 記念撮影のあと, 反時計回り組の人々の何人かは自転車を乗り 捨て, バスで帰っていった. しかし, Nishi, GANA, Ein さん, げる の 4 人は, 一周を続けると言い張った. これからあの坂を登るのか? 僕が 10 分で 200m 下ったあの坂を? 無理に決まってる.
 私は, 彼らを引き止めた. しかし, 彼らは坂を登っていっ た. その後彼らがどうなったのか, 私は知らない……
 休んでいるあいだに崎山さんが追いついてきた. 「後の人達を 待つにしても, 食事するにしても, もう少しにぎやかなところまで走っ てからの方がいいんじゃないの?」ということで, さらに走る.

<反時計回り組>

15:00
 泉津と言うところの酒屋で, 休憩をとる. 昼食を食べていなかっ たので, ここでパンなどを買う. わたしは, また, スポーツ飲料を飲 む. これで 5 本目だ. Ein さんはポカリ 2 本と, アイス 1 個で, ここまでやって来たと言うからすごい.

15:20
 岡田へと向かう. 建設中のトンネルが見える. トンネルが無い ということは, まっすぐ進めないということだから.... いやな予 感がしてきた.
 予感は的中した. 下り坂が再び続く. せっかく溜めたポテンシャ ルエネルギーがどんどん減っていく. そういえば, 朝, 岡田港から旅 館に行くときに, バスは, すごい坂道を上っていったのだ. これはも しかすると....
 ついに来てしまった. 急な上り坂が続いている. これはまずい, と自転車を降りようとした瞬間, また足をつってしまった. 今度は車 が結構通る道である. 寝るわけにはいかない. 道端のコンクリートの 壁に寄り掛かり, 少し休んだ. 今度はうまく復活できたが, 他のメン バーを待たせてしまい, また迷惑をかけてしまった.

15:40
 岡田港入口の交差点を少しすぎると, 道はなだらかになり, や がて, ゆるい下り坂になった. 後は牛乳を飲んで (朝にミルクセンター の牛乳券を貰っていた) , 旅館に戻るだけである.

16:00
 ミルクセンターで牛乳を飲む. おいしかった.

16:15
 無事, 旅館に到着した. 時間的にはちょもらんまと大して変わ らないようである.
 風呂に入り, それから, クーラーの効いた部屋でテレビを見る *9. 「ガンダム W 」のレディー・アンは今日も キレている.
 しかし, その時点では, その後, 飽きるほど花火をやらされ, さらにそのあとに「星の瞳のシルエット」の洗礼 (洗脳?) を受けよ うとは, 予想だにしなかったのである. (続かない)

<時計回り組>

13:30
 波浮港を通過.

14:00
 手頃な店なんか, どこにもない. 途中, 露出した見事な地層が 目に飛び込む. GANA が感動していたというのはこれか.
 急な坂はないが, 長いゆるやかな上りがいたるところにあ る. 普段なら難なく突破するところだが, このときの私にはそんな力 は残っていない. ちょっと辛くなると, すぐに自転車を下りて歩く.

14:00
 気づくと, もう元町であった. 港のすぐ側にある「かあさん」 という店に入って, お刺し身定食を食べる. 1500 円の料理だけあっ て, なかなか豪華である.

15:00
 店を出るとなんと山頂組 (油さん, Malor さん, 光田さん) が! 船の待合室には, Tellur さんと Face さんが! 大島は, 意外と狭い.
 さらに走って宿を目指す. もはや急な上り坂もなく, たいへん 快適である. 途中ミルクセンターで, なお・今西さんと合流. 牛乳を 飲む. 私はこのとき, 朝渡された券が牛乳の券だということを, 初め て知ったのであった.

15:40
 宿に着く. 風呂は気持ち良かった.


大島一周部隊, 泳ぐ

Y.AYA

 さて, 無事昼食を取り, 郵便局も見つけた大島一周外回り組主力部隊 (?) の次なる興味は「どこで泳ごう?」ということである. 波浮港の手前にあった 筆島海岸もなかなか良さそうだったけれど戻るのは面倒だしねぇ. 地図で海水 浴場を見てみると現在地から近い順に, 砂の浜, 王の浜, 湯の浜, といったと ころがある. 大島では岩浜が多いのであるが, 「砂の浜」というくらいだから 砂浜だろう, ということでそこを目指すことにする.
 大島一周道路から標識を頼りに左に折れて二, 三分坂道を下ると浜が見えて きた. おぉ, 確かに砂浜だ. 幅 200m 〜 300m くらいだったろうか. 平日のせ いか人も少ない. 海の家らしきものは一軒, 町内会の婦人部が経営しているも のがあった. しかしそこにあるのはジュースやかき氷の売店と有料のシャワー だけであった. ここを訪れる人はあらかじめ水着を下に着込んでおきましょう.
 水着を持ってきていなかったという何とも用意の悪かった人一名:-) を除き (途中で探しはしたけれど売ってなかった…), いざ波打ち際へ.
 準備運動は, ここまで自転車に乗って来たのだから十分であろう, たぶん (良い子はまねしてはいけません). おぉ, 確かに砂浜だ. が, 海へ少し入ると 細かい石がごろごろしている. 打ち寄せる波に乗って石も流れてくるものだか ら, なんか足が痛い. さらに奥に入ると細かい石は少なくなるがいきなり水深 が深くなる. と思うと所々盛り上がって浅くなっているところもある. 随分と でこぼこな海底である.
 やはり外海に浮かぶ島だからであろうか, 波が結構強い. 浜へ上がろうとす るときにも返す波と戦わなくてはならない. 前述の通り敵は石つぶてでも攻撃 してくるのでさらに性が悪い. 浜に平行な流れも結構あって, 気を付けないと 知らぬうちに荷物を置いてあるところから離れてゆく. まあ, 人が少ないので 離れてしまってもそんなに問題はなさそうと言う話もある.
 泳いだのは一時間ほどであった. その間に何か特筆すべき事があったかもし れないし無かったかもしれない. 筆者の口からはノーコメントである. 読者の ご想像にお任せしておきましょう.
 ところで, ふと考えてみると船の中ではあまり眠れなかったわけだし, その 上に朝っぱらから自転車で標高差 400m くらいを登り降りしてから泳いだのだ から結構無茶だったかもしれない (良い子 (特に体力に自信のない人) はまね してはいけません). 皆よくぞ無事で宿に帰り着けたものだ. うーむ.


合宿花火

GANA, Malor, あじ

  花火やるぞー
  どこでやるの?           こんなところから海岸に降りるの?
  すぐ近くの海岸           結構急な階段だな
  まっくらだねぇ           気をつけてね
  車が来たぞ よけろー        明かりをくれー
  わっ まぶしい           うわっ! ここいきなり段があるぞ
  うしろから ライトで照らすな    靴で来て良かった
                    スリッパだったらこの岩場は大変だろう
海はどこ?                                     すぐそこじゃない?
全然見えんぞ             普通花火の火を絶やすな
おーい 誰か水を汲んで来るんだ    作業ができん       明かりが無いぞ
ほら バケツ             普通花火って明るいねぇ  はい
ああ あんなところか                      ...

         なんでこんなにロケット花火ばかりあるんだよ

 まず 四本を束にして背中合わせにしてユニットをつくる
 そして それをまた四つ束にして組を作る
 花火の筒ないかな
 連発の筒がいいんだけど
 筒の中にまた筒があるやつ
 そこに この組を入れて これが一段目       やるぞー
 下のやつは上のやつの火で点火するから       シューパチパチシューシュー 
 ...                        バン (五重塔ができる)
 そんなにみんなで覗きこまなくても         おおー
 ほんとに後継者になろうってやつ以外はいいよ    もっかいやるぞー
 ...                        シューパチパチシューシュー
 むこうのほうで海に向けてやれよ          ...
 ...                        あれ?
 やるぞー                     うまくいかなかったのかな?
 ヒュ〜ゥゥゥバンババンバン            ...
 おおー                      バン (      〃      )
 全弾発射しました                 おおー
 ... 
 よし これで俺が合宿に来れなくても大丈夫だな


うう なんて消えやすい火種なんだぁ
今度からライターやチャッカマンをもっと持ってこねば

        回転して (おそらくうさぎのように飛び跳ねるはずの)「うさぎ」は
        砂地で虚しく炎を吹き上げておわりだし
        ネズミ花火はぜんぜん火力不足で回転しないし
        平らなところが必須だねぇ

    誰だぁ「まぶしい」を何の宣言もなしに使ってしまったのは!

 火を付けど 火を付けど なお我等が花火無くならず
 じっと 火種の蝋燭を見る
 ...
         いくらやってもいくらやっても 無くならない花火に
         ただただ火をつけるだけで なんの感慨もなくなってしまったぞー
         最後は線香花火で着火しているし

                   普通花火が少なすぎたな
                   来年はもっと持ってこよう
星を見てる奴が大量発生        だいたい 明かりがすくなすぎる
                   懐中電灯ももっと持ってくるべきだったな
 大きな三角形見える?
 うん
 あれが白鳥座のデネブであれが琴座のベガであっちが鷲座のアルタイル
 おお なるほど
 で あそこらへんに銀河が有る
 あれが銀河かぁ はじめて見たな           ああ 流れ星 ☆彡


                     海岸沿いの道路のゴミ箱がひとつ 花火のカスだけで埋まった...

大島でのテニス

なお

 大島は暑かったです. 木影なら潮風が気持ち良いのですが日の当たるところ は汗が吹き出るほど暑かったです. そんなところでテニスをしようといいだし たのは「TSG 史上最強のコンパ委員」の称号を賜った S 女史です. 合宿前, N はテニスをするつもりは全然無かったのですが, S 女史にいつのまにやら言い くるめられていました.

 合宿の 3 日目の 7 月 29 日は, 東京の駒場では学生会館の毎年恒例の大掃 除がおこなわれていました. 合宿に期末試験のため行けないかわいそうな 1 年生を, N は冷酷にもその大掃除に送りこんだのでした. 御苦労様でした. 来 年は試験と合宿が重ならないように気をつけましょう.

 その 29 日の朝から, 我々は宿のすぐ近くのテニスコート3 面を借りて 10 人の TSGer がテニスをしたわけです. 天気は極めて快晴でした.
 まずネットを張らなければならないのですが, そのネットがなかなかくせも ので, 一見ただの古びたネットと思いきや, ひろげてみると, 出るわ出るわの ゴキブリさんカメムシさんその他謎なムシムシさんたちでした. そんなネット を小屋から出してだっこして持ってきた C がげっそりするのは, 想像に難く ないでしょう.
 日差しがどんどん強まっていくなか我々はテニスを始めました. テニスの得 意な人はいませんでしたが, ルールにやたら詳しい人がいましたね. *10
 ダブルフォルトやホームランが当然続出したわけです. このコートは周りが, 森で囲まれていて, コートの中まで草がもうもうと茂っていたのでした. なの でそこにボールが入ると探すのに大変でした. 草をわけると, さっきのような ムシムシさんがまた出てくるわけですし, 今度は虻までいましたからね. *11
 サーブは入らないし, 打ち返してもホームランかネットかの 2 つにひとつ しかないしなもんでゲームはゲームになっていなかったです.
 コートは 9 時から 12 時まで借りていたのですが, 暑くて暑くて, また球 拾いが大変なので, 11 時にはもうみんなだらけていました.

 てなわけで, 我々は, 早々とネットをかたずけて宿に引き上げたのでした.
 おしまい. ちゃんちゃん.


野田浜海岸

ちょもらんま

 野田浜海水浴場は, 宿 (野田浜園) から歩いてすぐのところにあった. 先に 到着していた人達がすでに泳いだり, 水遊びをしたりしている. 私も早速水の 中へと入った.

 シュノーケルをつけて, 水中を眺めながらぷかぷか漂っていたかったのだが, 無理だった. 水中眼鏡ではなく競泳用のゴーグルを使っていたので, 息を吸う ときに鼻から水が入ってしまうのだ. 諦めた私は, 普通に泳ぐことにした.

 海の水は思ったより冷たい. おまけにちょっと濁っている.
 聞いた話だが, 大島も含め, 伊豆七島には本来砂浜はない. どこからか砂を 運んできて, 無理やり作るのである. 砂が白ではなく黒いのは, そのためであ る. 砂はどんどん流されていってしまうので, ときどき補給する必要もあるら しい. 濁っているのは, そのせいか? それとも, 単に東京に近すぎるからな のだろうか?

 すこし浜から離れたところに休憩用 (と思えるほど手頃な) 岩がある. この 周囲を泳ぐと, たくさんの小魚がいることに気づく. 5, 6cm くらいの, 銀色 の細いスマートな魚である. このような魚と一緒に泳げるというのは, 海なら ではの楽しみである.
 小魚ばかりではない. もう少し外側, 海水浴場と外海の境界にあるブイの手 前あたりまでいくと, 下の方を泳いでいる魚がいる. 大きさ 10〜20cm, 赤黒 い色をしている. もっとよく見ようと潜ったら, すぐに逃げてしまった. ちょっ と残念.

 しばらく泳いでいると, だんだん波が高くなってくる. クロールでは, まと もに泳げない. なんとかブイまでたどり着くと, 外海からさらに高い波がやっ て来る. 海水温も, 浜に比べてかなり低い. 水面下は暗く, サメが出てきそう である*13. ブイから先は, ちょっと泳げるという 人でも危険ではないかと感じた.

 寒くなってきたので, 浜にあがる. 砂浜に TSG のメンバーが集まって砂を かき集めている. みるみる内に, TSG のロゴができあがってゆく. だが…… 「S」の字の真ん中が切れていないぞ! 私は「S」の字を 2 つに割って軸をず らした. これでよい.
 ロゴの出来ばえに満足した私達は, 記念撮影を行った. 「このロゴ, いつま でもつかねえ」と期待まじりに話す人もいた. しかし, その期待はあっけなく 裏切られた. 潮が満ちてくるにつれ, 波がロゴに襲いかかるようになったのだ. ほどなくロゴは崩れていき, TSG のメンバーさえ, それとは気づかずに踏みつ けていくようになってしまった.
 パラソルの脇で小島さんがお昼寝をしている. 「部屋で腐っているよりはい いでしょう? 」と本人は言っていたが, それにしてもよくこんな暑くて騒がし いところで眠れるなあと感心してしまう.
 泳ぎ終わって, シャワーを浴びる. 冷たいが, 気持ちがよい. この水もきっ と, 噂の海水から作った水に違いない.
 帰り際に, 元町まで散歩してきたという Nishi に出会う. 自転車ならとも かく, 歩くと結構いい距離ではないだろうか? さすが, 山中湖を足で一周した 人物である.





名言・迷言集

なお, ちょもらんま


大島合宿裏話・なおくんと今西さんとのデート

なお

 みなさん今西範子さんという方を知っていますか? 現役の TSG erの人はほ とんど知らんでしょう. 今西さんはですね, なんと 84 年入部の女性でして, 今は「TSG の謎のおねえさん」を自称している奥様なのです. ハンドル名は 「いまにし」を電話番号みたいに 1024 として, これから「2^10」というハン ドルをお持ちです. いぬ. にちょくちょくのぞきに来られているのに気づかれ た人もいるでしょう.
 なおと今西さんは昨年のクリスマスコンパで知り合いました. なおが Nifty に加入するなりメールを下さりいろいろ御指導してもらいました. いつのまに か今西さんとの文通が始まりました. 今西さんとの文通は楽しいものであり, また考えさせられるもので, 大きな影響をなおに及ぼしてきました. そういう わけで今西さんは重要な親友なのです.
 この夏合宿で再び会えるとわかり, なおはとても喜びました. 7 月の上旬, 夏合宿を一日ずらす案が出されましが, 日程がずれると今西さんが参加できな くなることがわかりました. なおがこの日程変更に強く反対した理由はこうい うことだったのです. 行けなかった方々ごめんなさい.

 さて, 無事に大島に着いて, サイクリングをし始め, 最初のポイントのリス 村の少し手前の急坂で, 今西さんはリタイアされてしまいました. なおもリス 村でリタイアして宿に帰りました. 宿の部屋に先に帰った今西さんがいました.

2^10
ごめんねえ.
NAO
僕もリタイアしちゃったんだあ. リス村まで行ってふらふらし たから帰ったの.
2^10
もしかして, あの坂の少し先にリス村があったのかしら.
NAO
そうなんですよ. あの坂の先は緩い下りですぐにリス村についた んだよ.
2^10
うぇーん. でも, あのとき脈がどうしても下がらなくて, それに 目の前に白いものがちらちら飛んでいくのが見えたもんでリタイアさ せてもらいましたの. 無理にリス村に行ってリスにかみつかれて変な 培菌うつったら嫌だし...

中略 (記憶が無くなっている)

2^10
(TSG 部報 7 月号の X Window の記事を読んで)
これなおちゃ んが書いたの?
NAO
うん. 計算機センターのコンピュータでグラフィックのプログラ ムを作る方法をかいたんです.
2^10
わたしのころはですねえ. 円を描こうというときには
FOR I=0 TO 2*PI STEP .01
	X=100*COS(I)+320 : Y=100*SIN(I)+100
	PLOT(X,Y)
NEXT
とかなんとかしていたんですよ.
NAO
CIRCLE 関数はなかったんですか?
2^10
あったけどね. わたしがしたかったのは, こうゆう絵が描きたかっ たの. (といいながら Hypo-cyloid の絵を描く)
NAO
楽しそうですね. いまではこうゆうのが授業の課題になっている んですよ.
2^10
それでね. そのせっかく描いた絵をとっておきたいのでけれどプ リンターがないの. どうしたと思う?
NAO
わかんない.
2^10
カメラでディスプレイを写真にとったんですよ.
NAO
(笑う)
2^10
あとでプリンタが入ったんだけれど, 縦横の比が違うの. それで 円が楕円になってしまうのね. だからプログラムのほうで計算して画 面に楕円の円を描いていたんですよ.

のどかな時代ですねえ. でも夢があっていいではないですか.

2^10
お昼ご飯が食べれるところにいかないとね. 元町に行きましょう.
NAO
(地図を見ながら)
道は海岸線ぞいだから, 坂はないね. これなら快適.

というわけで, なおと今西さんのデートが始まるのです.

 再び自転車にのり, 朝とは逆の道で坂を下りました. 下りたすぐから海が見 えました. 大島の野田浜です. そこから海岸沿いにサイクリングロードが作ら れていて, 私達はその道を南下していきました.
 まるい水平線の見える穏やかな海を右に見ながら, 心地よい潮風を受けなが ら, 眩しい太陽のもと道沿いに生えるシュロの木を数えながら自転車をこぐの は, とても気持ちよかったです. ペダルは相変わらず重く風は実は逆風でした けれど.
 坂が無いと思ったのは間違いでした. 海岸沿いでも海岸が崖だったりするの でした. 上り下りが繰り返す道でした.

NAO
下りは加速して下りて上りをかせぎましょう.
2^10
はい......
 今西さんはもう疲れているようでした. 暑い日差しと潮風にぼこぼこ包まれ るのは気持ちがよいのですが逆風なのがいまいちでしたね.
 どのくらい走ったでしょうか. サイクリングロードが途切れました. 元町に 入ったのです. すぐ近くに, 公園がありました. この公園にはゴジラの石像が ありました. そのゴジラの石像をちょっとだけ見て, 別な石碑を見ました. 「源為朝の碑」と書かれていました. 石だけで何もわかりませんでした.
 公園の端は崖でそこから海が臨めました. そこでしばらく海を眺めました.

NAO
やっぱり地球ってまるいんだね. 水平線を見てると実感する よ. ねえ今西さん, 水平線までの距離はどのくらいあるか知ってる?
2^10
3km ぐらいかしら.
NAO
それは水面から 1m ぐらいの高さから見た距離だよ. ここは 10m くらいの崖の上だよ. だから 10km ぐらい先だよ.
2^10
そ, そうか. むかし教わったような気がする. なんだっけ三角関 数を使うのでしたっけ?
NAO
ううん. 三平方の定理から簡単に出せるんだよ. 小さい数は無視 して. でもさあ, 昔の人って本当に目がよかったんだね. 何かの本に 書いてあるでしょう. 遠くへ去る船はまず船の底から見えなくなって, 最後にマストの先が見えなくなるって. そんなの全然分からないよ.
ねえさあ, 波ってさあ, なんで浜に向かって打ってくるの?
(「どちてぼうや」ななおくんです)
2^10
うーん. 風がこっち向きだからかしら.
NAO
違うよ. それなら島の反対の海岸での波の向きがおかしくなっちゃ う.
2^10
そうだわ, 入江になっているから波は入江に向かってくるのよ.
NAO
入江でないところでは?
2^10
大きく見たらみんな入江にみえるんじゃないかしら.
NAO
でもまんまるの島なら入江はまったくないよ.
2^10
うーんどうしてでしょうねえ.
NAO
波がどう伝わるかのシミュレーションをしてみたいなあって考え ているんだ. パソコンではできないから WS でね. パソコンでも速い 機械で精度を落とせばできるかもしれないな.
2^10
それでマウスでクリックして自分の好きな形の島を作ったり波を 起こしたりするとおもしろいかも. そうそう, 駒場祭でお客に島を作っ てもらって波を起こさせて, できる波の形からその人の性格を診断す るってのはどう?
NAO
???? あにそれ?
2^10
だからさ, お客さんに画面上にマウスで海底の地形を書いてもらっ てさできる波の形を幾つかのパターンに分けて例えば「あなたは外見 上とても冷静沈着なようですが, 実は内面に激しく熱い感情をおもち ですね. 」とかって表示がでるの. どう?
NAO
おもしろそう. でも, 難しそう. 波の計算も難しいし, パターン 分けもよくわからないし, それに, 激しいメッセージを作るのが難し いよ.

 でも極めて科学的分析から極めて非科学的な結論をだす占いってのが TSG 占いなんだよね. 波占いはいいかも.

 今西さんは面白い方です. 波占いは冗談だけど, この診断結果の例ってもし やなおのことではないのでしょうかねえ.

 公園から出る途中に新婚夫婦らしき若い男女ふたりから写真を撮ってもらう ように頼まれました. 緑の綺麗な公園のなかで青い海を背景に寄りそう二人を かちゃ.

 公園から少しいくと元町の中心に着きました. 中心市街地から少し北に行っ たところに「源為朝の墓」という史跡がありました. 今西さんの先導でついて いったのですが, 渋いですねえ. 史跡には為朝を祭る祭檀などがあり, そこで, ぱんぱんむにゃむにゃ.
 石碑には為朝について簡単な解説が書かれていました. 彼は 17 歳のときに 保元の乱に参戦し破れて, ここの大島に島流しにされたものの, この伊豆 7 島で勢力をふるい繁栄したが本州からの征伐軍に追われ, ここで自刃. 享年 38 歳と記されていました.
 史跡のまわりは鬱蒼とした森で非常に多くの蝉がジーて鳴いていました. そ の音の響きようは「岩にしみいる」なんてものではなく「岩をひびわる」とい う感じでした.
 木の幹についている蝉の抜けがらを見つけました.

NAO
小さい頃はよく蝉の抜けがらであそんだなあ
2^10
なにして遊ぶの?
NAO
人の背中につけるの.
2^10
うー. やなやつ.
NAO
ほらほら, これこれ見て見て, 蝉の抜けがらだよ.
2^10
わー. いいってばあ.
NAO
大丈夫だよ. つけないから.
2^10
ほんと? うん. ふーん.
NAO
良くできているでしょう. 目が綺麗でしょう.
2^10
おもしろいね. 返す.
NAO
はい. いたたたた. (蝉の足が指に引っ掛かってとれない)

 史跡を後にして二人は昼食をもとめて動き始めました.

 今西さんが持っていた伊豆諸島の観光ガイドブックを見ながらどこで食べる か探しました. 食堂はそばにいくつもあったのですが, どれもどこにでもあり そうな店でした. 2 人とも, せっかく大島に来たのだから, ここの名物の料理 が食べたいという考えでした. それで「駒」というお店を見つけてその店に行 くことにしました.
 店はちょっと遠く探すの少し迷いました. でも着きました.
 店はガイドによれば旧大島村役場を改築したもので, ひろい庭園にわらぶき 屋根の家屋というちょっと立派な料亭でした. 門から玄関までの 20m くらい の踏み石の周りには白い石のようなものが敷き詰めれれていました. よくみる とそれはサザエの壷焼きの蓋でした. それが何百何千とあるのです. 驚きまし た. 建物のわらぶき屋根にも驚きました. わらぶき屋根の家屋に入るのは初め てでした.
 建物の中は純和風で, 店の店員はそれらしくないけれど, 2 畳ほどの座敷に 招かれました. 座敷から庭の風景が見え, 白いサザエの庭に浮く踏み石が, ま るで京都の竜安寺の石庭のようで, また澄んだ青空に生える元気な緑の木々が 絵はがきのようでとても綺麗でした. 建物の内部も落ち着いて年代を感じるな かなかの雰囲気でした.
 そんなところで料理を注文しました. 熱いお茶をすすりながら 2 人で談笑 しました.

2^10
なおちゃん無事に大学生活をおくれているようね.
変な宗教にもはまらなくってよかったわね.
結構楽しんでいるじゃない.
NAO
はい. 楽しんでいます. ありがとう.

NAO
今年も TSG には部員がたくさん入ってくれてうれしいです.
今年の駒場祭はどうなるのかなあ.
昔の駒場祭での TSG はものすごかったんですよね.
2^10
コンピュータがそんなに広まっていなかったから, TSG に集まる しかなかったのよね. だから, いろいろ賑やかだったのよ.
NAO
いまではどこにでもあるもんね.
一匹狼で頑張っている人がたくさんいるんですよ.
2^10
でもね, やっぱりそういう人達も, 自分のしていることをわかっ てくれる人を求めているのよね.
NAO
はい, そうなんです. だから僕は理物に進学先を変えたんで す. (笑う)

NAO
「あしたば」てなんですか?
2^10
大島の特産の野菜よ. とっても栄養が豊富なのよ.
NAO
もしかして, 草類?
僕は好き嫌いがほとんどないんですけど, 草類だけはだめなんで すよ. ほうれんそうは好きだけど, こまつなが全然たべれないのです. 「春の七草」はあまりにも苦手ですね.
2^10
ほうれんそうが平気でこまつながだめなの? 普通逆じゃない?
NAO
そうなの? でも一般に草類は好きではないですね. さて「あした ば」はどうだろう.

NAO
でもね. 幼稚園のころは, 食べれないものがとても多かったんで すよ. 昼のお弁当とかで, 残したいものがあるときは, 先生に見せな ければならなくって, 「これは残しても良いけれど, これは食べなさ い」とかと言われるの. それでそれが食べれなくって, まわりの仲間 から囲まれるわで, しくしく泣いていたんですよ.
2^10
うちの妹がね. 嫌いな食べ物は器用に寄せ分けるタイプでね, ニ ンジンとかピーマンとかをこうこうやって分けるのですよ.
NAO
よくある話ですね. でも, 嫌いな食べ物を無理に食べさせるのっ て良くないよね. 栄養があっても嫌いなものだと消化吸収されにくい そうですよ. それに子供に無理に食べさせて喉を詰まらせたりしたら 大変だし.

 しばらく楽しく話をしていると料理が運ばれてきました. 料理は5種ほどで, どれも綺麗な器に綺麗に盛られていました.
 「鯛の魚の身と骨からだしをとった潮汁」, 濃淡で上品な味でおいしかった です. 骨までしゃぶったのはよろしくなかったですね.
 「刺し身とてんぷら」, これはそれほどでもないですね. 旅館ででたものと 大差有りません. でもこの時期に刺し身が食べれるのは大島だからこそなので すね.
 「鮪の刺し身の鉄火丼」, 単純でおいしかったです.
 「あしたばのごまあえ」, 僕が恐れていたものは, やはりおいしくはありま せんでした. でも頑張って全部食べました. 偉いでしょう. そして,
 「サザエのつぼやき」, これは食卓に出せれてから火が付けられ, ちょっと したイベント効果がありました. 味はよく覚えていません. 舌触りが面白かっ たような. 壷の大きさに比べて中身が少ないのが物足りないです. 壷の底から つまみ出した黒いものを見て,

NAO
これなあに?
2^10
それは肝というものですよ.
NAO
つまり, いろいろつまっているところですね.
食べないほうがよし.

 店の雰囲気もよし, 料理もよし, 器もよし, なのですが私達が食べている途 中から店員が窓にスプレーをかけて拭くのです. スプレーのガスの匂いがぷん ぷんするのですよね. 食べ物にもかかってしまうじゃない. これがちょっと残 念.

 店を後にし, われわれは野田浜に引き返しました.
 途中, 資料館によりました. 噴火のときにおっこちてきた溶岩で変な格好の ものがたくさん展示してありました. シルバー人材センターから派遣されたよ うなおじいさんの職員さんが解説してくれましたが, 突っ込んだ質問をするの は控えました.
 大島の立体模型があり, 島の東海岸の険しさをみて 2 人で大島 1 周に行っ た人達のことを話題にして笑っていました. 港の建設についての解説のビデオ がありましたがこのビデオが, なんだか古いレコードみたいで, 音や映像が跳 んだりのろけたりしていて面白かったです. あといろいろな大島の風土の物が 置いてありました.

 資料館から出て大島空港の西側の緩やかな下りを気持ち良く駆け抜けていき ました. 滑走路が傾いていて飛行機は大丈夫なのでしょうかねえ. 緑がすごく 生き生きとしていて, 鳥や蝉の鳴き声も元気が良かったです. さわやかな気分 になりますね.

 空港の端にある牛乳牧場に寄って牛乳をもらいました. 期待していたのです が, それほどおいしいとは感じませんでした. ちょっと味がこいかなあぐらい でした. それに紙パックというのが絶対良くないですね.
 すぐ近くの牧場に行って牛を見てきました. 牛はのんびりひたすら牧草を食 べいました. 虻をしっぽで追い払うのが上手でした. 牛の目は大きくてきれい ですね. 今西さんは「睨まれた」とのたまわれていましたが.
 この牧場は空港の滑走路の延長線上にあるため, 飛行機やヘリコプターが低 空で通過するのです. こんなところで牛は平気なのかねえと話しながら牧場を 後にし, 私たちは宿に帰り着きました.

 みんなとははぐれた行動をとってしまい, 心配をおかけしてしまったかもし れません. おわびもうしあげます. (だれも心配なんぞしていないよね) とに かく, 私達も私達なりに大島観光を楽しめました. 今西さんがいなかったら, どんなにつまらないものになっていたでしょうか. 僕に付き合ってくださった 今西さんに感謝します.

 夕食の際, 小島さんが今西さんに「今日は今西さんはどうなされていたので すか?」と尋ねました. 今西さんのお答え「なおくんとデート, ほっほっ」. このとき編集長のちょもらんま君にこの会話を聞きとられました. 彼はそのと きしげしげと笑っていましたが合宿後に, かくのごとき恐怖の原稿依頼を僕に 放ってきたのでした. みなさん, 編集長にネタがあることをつかまれないよう に気をつけましょう.

 長くなりましたがこの辺で, 私達の報告を終わらせて頂きます.


Tellur 氏三度大島ニ出現ス

Tellur

これまでのあらすじ

 最初は行くつもりはなかったのだ. 就職活動や公務員試験の結果待ちなどで, 夏の予定は流動的だったので行かないつもりだったのだ.
 しかし, 根津研で小島さんに会ったのが運の尽き. 気がつくと 2 万 5 千円 を巻き上げられていた. 斯くして行くことになったのであるが, 実は当日にも 某社と連絡を取っていたりして, どたんばで参加中止になるかもしれなかった のだが.
 大島には前に二度行っている. 最初は, 化学部の夏合宿で, 次は卒研の研究 室の新勧旅行で秋に行った. あの島は二回も行けば大体ほとんどの観光スポッ トを廻れてしまうのだ. そして今回も荷物は着替えと洗面用具だけ. となれば あまりすることは多くない. じゃあ, 何で行ったのだろう. (船で行ったとい うボケはおいといて) きっと拉致されたのに違いない. そういうことにしてお こう.

27 日
 出発の日である. 無事に定刻に浜松町駅北口に着いた. 私はこ ういう時は何故か TSG 時間にならない. 竹芝桟橋まで歩く. 広場の 入り口に変な高架がかかっている. どうやら臨海副都心に通じている 新交通システム「ゆりかもめ」らしい. まだ完成していないのか な. 広場にはマストが立っていたりして結構しゃれている. 最初大島 に行ったときは殺風景な広場で, 横に木造の立ち食いそば屋があった りしたが, だいぶ変わったものだ.
 10 時 40 分頃乗船し, 我々はまとまったスペースを確保した. しかしこの船は出航後すぐにレインボーブリッジをくぐるので, いつ のまにか半数以上の人が甲板へと消えてしまい, 危うく他の客が我々 のスペースに押し寄せるところであった. だから, 二等船室は恐ろし い. それにしても, 数年前より乗客が減っているような気がする*16.
 少ししてから, 有志が毛布を取りにいった. 一枚百円であ る. 希望した人にだけ支給されるはずだったが, 当然のごとくあとで 強奪する輩が出るのであった.
 えっ誰かって, そりゃもちろん・・・.
 それにしても, あまりにも搖れのない航海である. 太平洋高気 圧が頑張っていて, 台風が南海上におらず, 風もなく波もないのなら, そうなるのだろうが, 前にひどい目にあった者から見ると, 「これは ちょっとずるいんではないかい」等と思ったりする.
 外洋は全然搖れないなどと思ったら大間違いだよ, 君たち. 今 回は例外的に海が静かだったのだから.
 到着は早朝になるので, 何とかして睡眠時間を確保しなければ ならない. モノポリーを始めた人を尻目に, 毛布をかぶって横になっ たが, 枕になるものがない. 仕方がないので, Malor 氏と毛布を共有 して, もう一枚を枕とした.
 そして, 川の字になって寝る我々の頭上 (舷側寄り) に今西さ んが寝転がっていた. 数人で, 横になりながらとりとめのない話をし ていたが, 時々私が下らないことを言っては, 今西さんにはたかれて いたようである.
 そういえば, 私は「あたし, 仰向けになるとすごいんです」と 言い切れるくらいうるさい鼾をかくのであるが, 迷惑をかけなかった だろうか. それやこれやで, 正味の睡眠時間は三時間程度だったらし い.
28日
 早朝に岡田港に到着. 大島には客船の着ける港が, 元町と岡田 の二カ所ある. しかし, 元町の方は湾になっておらず, しかもまとも な防波堤がないので, 少しでも波が高いと岡田の方に回るのであ る. しかし早朝に付く便は大体岡田に来るらしい.
 宿のバスに押し込まれて, 宿に直行. 野田浜園という名の宿で ある. 部屋は最初は女子部屋も含めて二階の 201〜203 の三室, 夕方 には一階の 107 号室も使えるようになった. こちらは広い部屋であ る.
 各部屋には, テレビとクーラーが付いていた. テレビはタダで あったが, 困ったことに, コンポジット入力が付いてなくて, しかも 間抜けなことに, 誰もファミコン, PS, SS 用の RF モジュレータを 持ってきていなかったのである. かくして, PS や SS は液晶テレビ にしか繋がらないということになったのである.
 一方, クーラーはあこぎなことに一部屋 1 時間 100 円という, 暴利をむさぼる値段である. あまりのぼったくりぶりにクーラー教な るものが出来, クーラーが止まる度に賽銭が投げ込まれることとなっ た. しかし我々も温度設定をむちゃくちゃにしていたから, どっちも どっちか.
 しばらく部屋でうだうだした後, 朝食を取った.
 さて, 食後はサイクリングをしようと, 自転車を借りたようだ が, 私は乗らないことにした. 前に, 夏に大島に着いた日の午後, 変 速機の調子の悪いママチャリで大島を一周しようとして, 山道を登る のに苦労したりして結局宿に着いたのが夜になり, 翌日なにもできな かったというひどい体験をしているからである. どうせ今回も借りる 自転車はママチャリであろうと考えたのであるが, その通りだった.
 大島一周をする人に, 大島公園と波浮の間に自動販売機も水道 もないという注意をして見送ったのである. (崎山は案の定何にも聞 いていなかったらしい)
 しかし, 部屋にこもってクーラーに貢ぐのも癪なので, 部屋で うだうだしていた Faceman を引っぱり出して大島公園に連れていく ことにした. 思えば, これが誤算の始まりであった.

 徒歩で最寄りのバス停に向かうが, どこでどう道を誤ったか 30 分で元来た道に戻る. さあ, 坂の下からもう一度やり直しだ. こ の間, Faceman は「ああ, Tellur さんと一緒に散歩できるなんて, 幸せだ」等とほざいている. あのなあ.
 バス停にようやく着いたところ, サイクリング組に会った. ど うもリス園まで登ったらしい. 元気だねえ. すぐ脇の店で Faceman はミネラルウォーターの PET ボトルを買っていた.
 大島公園についてまず寄ったのが, 都立大島動物園である. 小 さな動物園であるが, 兎がいる一方で, あまり余所では見られない動 物もいた. 印象的なのは, アヒルとキョン (超小型の鹿) が園内で放 し飼いにされていたことである. キョンは気性が激しいらしいので, 雄のキョンが寝ている脇を気づかずに踏んづけたときは, 内心冷や汗 ものだった.
 タンチョウやゾウガメ, ラクダ, ハクトウワシなどがこの動物 園の目玉のようだ. 羊の一種と猿の一種が一緒に飼われているスペー スもあり, 羊の上に猿が登って遊んでいた. あと, 檻の中でハワイガ ン (雁の一種) が飼われていたが, 彼等は人なつっこく, 声をかける とクークーと返事をする. なんだかおしゃべりをしているようだ.
 実は, このへんで Faceman 一人を連れてきたことに後悔し始 めていた. 彼は, 「Tellur さんかっこいー」等といった妖しいこと しか喋らないので, そのうち暑さもあってか脳味噌が「あうあう」と なってくるのである.
 行者窟は行けないようだったので, 椿資料館をちょっと覗いて からバスで元町に行った. 昼飯を食べてから, ゲームマシンの RF モ ジュレータを手に入れるために, 電気屋を探す. 四軒ほど訪ねてみた が, どうもファミコンやビデオのレンタル店にしか置いていないらし い.
 道を教えてもらったが, どうも説明が四軒とも食い違う. 元町 中を歩き回ってようやく目指す店を見つけたが, なんと困ったことに AV ファミコンのものしか見つからなかった. 宿に帰ってから, 他の 人がプレステやサターンに繋げようとしたが徒労に終わったようであ る. こんな時に Zephyr の様に電子工作のパーツや道具を持ってくる 強者がいれば良かったのに.
 バスの中は冷房が良く効いていて, ぐっすり眠ることが出来た. 自転車組の皆さん, お疲れさま.
 ミルクセンターに寄って, 牛乳を味わってから宿にすぐ戻った のだが, 途中の飛行場の横の道の所でまともに西日を受け, 首の所が ツキノワグマを反転したように三日月状に焼けてしまった. ちなみに 宿はミルクセンターのすぐ近くだったようだ.

 風呂に入っている途中で飯の時間が突然来た. 1 時間半ほど早 まったように見えて, 実は連絡不行き届きだったらしいが, とにかく 風呂から上がって食堂に入った時には, 殆どの人が食事を終えていた.
 ここの宿は, 朝食は普通だったのだが, 夕食のおかずが非常に 多すぎる. 家でのペースで食うと必ずお代わりする羽目になるほどだ. そして, 取っつきにくそうなおかずは多くの人から見捨てられる運命 にある.
 今夜の生け贄はピーマンのゴマ和えとなすびだった. しぎ焼き 程じゃないにしろ, 程良く火の通った茄子は絶品だったのだが, 何故 か箸を付けない人が多い. みんな食わず嫌いなのかなと思ったら, S 氏曰く「茄子はまずいじゃん」かような空気にショックを受けた有志 によって, なすび愛好会が結成されることとなり, 人が手を付けなかっ た茄子をみんなで戴いてしまったのである. 少々胃袋がきつかったよ うな.

 夜は花火大会であった. 皆さん, 色々な花火で楽しんでいたよ うであるが, 私は専ら星を見ていたのである. さすがに田舎は星がよ く見える. 夏の大三角や天の川がよく見えた. 時々流れ星が飛ぶのも 見えた. しかし, 海に近いのか, すぐにうっすらとした雲がかかって くるのである. 残念ながら, シーイングはあまり良くなかったと言わ ざるを得ない.
29 日
 午前中は漫画タイムである. 前日は比較的体力を温存していた にもかかわらず, 部屋でごろごろしていたのは, もう観光したい場所 がなくなってしまったのと, テニスをする気が元からなかったためで ある. そこで, 手を出したのがこの間の冬合宿も読んだ油氏所有の某 少女漫画である. ああなんてどろどろした話なんだろう, 等と思いつ つ再びどっぷりとはまるのであった.
 しかし, この作者も別の作品が映画化されて, えらい事になっ てますなあ. そう, そのまさに映画化された漫画もあったので読んで しまった. ええ話やなあ.
 そうこうするうちに 12 時になったので, 昼飯にありつくため に元町までバスに乗ろうとするが, 数分の差で逃してしまい, 一時間 待つ羽目になった.
 元町では港の横の崎ちゃんおすすめの飯屋で刺身定食を食べた. うん, これはいける. 夜に備えてちょっとしたおつまみを買って, そ れから野田浜行きのバスで帰った.

 午後も, 午前中同様うだうだしていたのだが, 日が暮れる前に 海水浴場だけは見ておこうと浜まで下りてみる.
 海水用具を忘れたので全く泳げなかったが, 磯で蟹と戯れるの には十分である. 4時を回っているのに, まだ頑張って泳いでいる人 もいたが, さすがに水は相当冷たくなっていたらしい. 小島さんはパ ラソルの下で貝か, 磯に打ち上げられたクラゲのように眠ってい た. そういえばあまりクラゲは上がっていなかったようである.
 帰り道で, 自転車に乗った 3 ぺー氏に遭遇する. 何でも, 今 着いたところだそうで. 彼は, このあと御神火まで自転車で登って, 夜道を駆け下りてきたらしい.

 このあと, モノポリーをやるが, この時 Faceman が, 木馬の 駒を選んだにもかかわらず, 散々人の駒を動かそうとしたので, 毎回 「次は木馬の番」と言われながらゲームを続ける羽目になった.
 試合は, ボードウォークでがっぽり儲けた私と, つきに恵まれ た Faceman の壮絶な潰し合いの結果, Faceman に軍配が上がっ た. この時まで彼はFacemanだったのだが.
 夕食は相変わらずおかずの量が異様に多いものであった.

 宴会は 107 号室で行われたが, さすがに 30 人近く入ると全 然冷房が効かない. 何故か, アブラゼミが二匹とアブが一匹入ってき た. アブラゼミは電灯の笠に止まったので二匹とも私が捕まえた. 蝉 は羽の付け根の所を持つとただ「ジジジジ」とわめくだけで, 何もで きないので, 簡単に外に出せたが, アブはさすがに素手で捕まえるわ けには行かなかった.
 途中, ちょっと抜けて, テニスコートで星を見ていたが, 相変 わらず薄い雲が時々掛かって, あまり観測条件のよろしくない夜であっ た.
 夜更け過ぎから, Malor 氏の恋愛話をつまみに宴会をするはず であったが, あまりにもガードが堅くて, 話が進まない. 少々眠たく なったので, 小一時間ほど眠ってしまった.
 起きて暫くすると, 攻撃対象が Faceman になっていた. どう も彼は初代ガンダムを知らず, ホワイトベースが木馬というあだなを つけられていたことを知らなかったらしい. そういう訳で, 彼のハン ドル名は Baseman となってしまった.

 それから彼は, じゃんじゃん馬脚を現しはじめ, 単にたとえ話 として, 「赤信号を無視するような」と言っただけなのに, この間 Ein 氏を家まで送るときに赤信号無視をした事を暴露するは, 「ノッ クしないで・・・」事件が明るみに出るは, いろいろ頭がウニになり そうな話が湧いて出てくる. 彼の人となりがよく分かったのはともか く, 朝四時までそれにつき合わされたのははっきり言って不幸であっ た.
30 日
 帰りは, 元町までバスで送って貰った. 沢田氏は, 空港で降り て去っていった. 飛行機で帰るらしい. ちなみに, 羽田-大島便は, すべて YS-11 だったはず. あれも結構古い機体だよね.
 元町では時間が余ったので, みやげ物屋に荷物を置かせてもらっ て, 自由行動となった. 私は, ぱれ・らめーる組にくっついていった.
 「ぱれ・らめーる」とは貝ばかりを集めた資料館である. 元町 から少し南に行ったところにあるので, 私が先導して, かなりいい加 減な道を通ったが, 大島一周道路から回るよりは, たぶん近かったの ではないかと思う.

 貝の資料館に来るのはなんと三度目である. けれども, ここの 貝は美しいものが多いのでついつい見入ってしまい, 結構時間をつぶ すことが出来た. 帰りがけに思わず, パンフレットまで買ってしまっ た. はまっているなあ.
 お土産はかなり迷ったが, お菓子で, 持ちが良くて, 外れでな さそうな牛乳煎餅にした. この煎餅は, 家に帰ると二日ほどでなくな り, 私はとうとう食べ損ねたのである. 研究室に持っていった分を食 べてみたところ, 味はまあまあだった.
 昼飯は, Aji と Ein とあと 2 年生の森川君で, 近くの食堂に 行って食べたのだが, 注文してから出てくるまですごく時間のかかる 店だった. 混んでたからだろうか.

 竹芝行きの船は午後1時に出航した.
 帰りは, 少し搖れた. 夕べ寝ていないために, 相当疲れがたまっ て頭痛がするので, 二時間ほど横になった. 帰りもモノポリーをする 強者が横にいたようだ. 三時過ぎに目を覚ましてからは, 横になり ながら, 漫画雑誌やどなたかの持ってきた小説を読みふけってい た. あれのシリーズ名は「六覇国伝」とかいったような.
 浜松町に着いてからは, 綾塚氏らと晩飯を食べたのだが, まだ, 小説に夢中になっていたような気がする. みんなは, オムレツとカレー の合体したような定食を食べたが, 私は, サンドイッチにした. しか し, 少々味などが物足りなかった. 帰ってから数日は疲れが残り, ふ らふらしていた. 最後の晩の精神的ダメージが大きすぎたようだ.

 三回も行ったので, もう大島の見るべき所はほぼ制覇したと思う.
 きっと二度と大島には行かないであろう. (ほんとかいな)


ベクトル

ちょもらんま

 ベクトルの西条という人物から電話がかかってきたのは, 7/14 のことでし た. なんでも「10 月の APEC の会議までに, インターネットで大学の学園情 報やトレンドなどを発信するサークルの連盟みたいなものを作りたいので, TSG にも協力してもらいたい. 」というのです.
 具体的にどんなことをするかは全然よくわからなかったのですが, とりあえ ず次の週の火曜日 (18 日) の 3 時に部室に来てもらって, 話をきくことにな りました.
 「ベクトル」という会社については全然情報がなかったのですが, CRUX さ んが東大新報にあった面白い新聞広告を見つけてきてくれました. いかがわし い薬品の広告だったのですが, なんとその会社名が「ベクトル」! これには びっくり. TSG に電話してきた「ベクトル」という会社は, こんないかがわ しい商売をしているらしいのです.
 まあ, 話だけは聞いてやろうということで 18 日, なお, HRD さんをはじめ として, 忙しい中大勢の部員が部室に集まってくれました. ところが, 「ベク トルの西条」なる人物はなかなか現れません. いつになったら来るんだろうと 思っていたら……いきなり, 電話がかかってきて,
 「今日はどうしても抜けられない用事が入ってしまったので……」

 連絡はメールでしてもらうことにして, 待つこと数日. 向こうの ID などを 書いたメールがやってきました. 「詳細が今週中に決定いたしますので,来週 初めには,メールでお送りいたします. 」とのこと.
 それからさらに待つこと数日. 「ベクトル」からのメールが……来ない. い つになっても来ない. そのまま 27 日になり, 合宿に突入. 帰ってすぐにアク セスしても, やっぱり来てない. 僕は 8/1 からしばらく家を開けることになっ ていたので, 「ベクトル」にメールを出して, 僕ではなく NAO にメールを送る ように頼みました.
 ところが, 8/10 に僕が帰って来たときも, まだ NAO には「ベクトル」から のメールは来ません. それもそのはず, 僕のメールの送信簿 (8/10 の時点) を見ると, ……なんと! 8/1 に僕が送ったメールをいまだに読んでいないの です! 一体何をしているのでしょう.
 この原稿を書いている今でも, 送信簿はこのままです. いつまで待ってもメー ルは来そうにありません. 「ベクトル」の件は, このまま自然消滅でしょうか…….

 なんとも妙な話です.


      *17

コミケ

ちょもらんま

 豊洲の駅に着いたのは 2 時すぎ. 晴海会場直通のバスに乗ると, 同乗者は, いかにもという雰囲気の人ばかり. しばらく走っているうちに, それは現れた. 幾つも立ち並ぶ巨大な倉庫群*18と, そこに群がる 人, 人, 人. おお, これか. さっそく会場に入ってみる.
 とにかくすごい数の人. 普通の人に混じって, ときどきお姫様とかボクサー とか, いろいろとあやしげな恰好の人達がその辺を徘徊している*19. 日陰で, 漫画に夢中になっている人も多い.
 受付で参加サークルの一覧表を手にいれ, 「あらかわ犬」を探す. あれかな?  よそとはちょっと違う雰囲気のコーナー. 知らない人ばっかだなあ………… ん? あの人は, TSG のコンパで見たことがあるぞ. 覚悟を決めて, 「ここ, あらかわ犬ですか?」「そうです. 」「ちょもらんまです. 」「あ, ちょもら んま君. かわいそうに, こんなところに来させられてしまって……*20
 そのあと, しばらく一人でそのへんをうろつく. まずは新館 1 階. 巨大な 建物の中に何列にも渡って机が並べられ, 漫画が売られている. 人が殺到して, 行列ができているところもある. ときどき面白そうなものを手にとってのぞい てみるが, たいがいお決まりの展開のものばかりで, だんだん嫌気がさしてく る*21.
 となりの A 館に行く. 同じような漫画ばっかだなぁとか思いながらまわっ ていると, 「三鷹市ポスターファンブック」なる冊子が目に飛び込む. 最近三 鷹市水道局がナコルルをポスターに使ったことは知っていたが, それ以前から アニメキャラなどを使っていたらしい. 担当者のインタビューが載っていたり してなかなか面白そうなので, 一冊買う.
 他の建物も見て回るが, どこも同じようなに思える. 喉が渇いたので, アイ スキャンディーを食べる. イチゴ味にしたのだが, あんましうまくない. やっ ぱアイスキャンディーはミルク味に限る.
 4 時にコミケは終了. 再びあらかわ犬のところに戻る. おざわ。 さんをは じめとして, いぬ. で名前は知っているけどお会いしたことのないような方々 が大勢. その中には毎年来ているという UMB さんもいて, 私を見て開口一番, 「あっ, なぜ健全な青少年がこんなところに!?」

洒落で書いた原稿 暇つぶしに.


世界最速のlzhアーカイバを作りたいあなたに.

超々爆速 lh5 生成法

Nishi

 皆さん, 暑い日々が続きますが毎日どうお過ごしですか? (おいおい(^^;)
 パソコン通信をしている者, しない者に関わらず, lzh という拡張子を持っ たファイルを扱うことは多いものです. lzh ファイルを解凍するツールは数多 くあり, TSG の関係者の中にもこれらのツールの作者が何人もいます. しかし, lzh ファイルを作るツールは LHA(LH) の移植版を除くと, まだまだ少ないの です. 皆さんも作りたいと考えているのではないでしょうか?
 そこで, 皆さんに高速にlzhファイルを生成する方法をお教えしましょ う. え? -lh0- 形式 (無圧縮) のファイルを生成するだけではないかって?  いえいえ, 違います. ちゃんと -lh5- 形式 (LHA のデフォルト) を使ったも のです. それでは, 高速に lzh ファイルを, それも -lh5- 形式で生成する方 法をお教えしましょう. その名も

超々爆速 lh5 生成法 !!!

 この方法ははっきり言ってめちゃくちゃ速いです. もし最速の lzh(-lh5-) アーカイバを作ろうと思ったらこの方法しかないでしょう. 斬新なアルゴリズ ムを採用しており, 出現頻度からの Huffman 木の生成, 移動辞書法による圧 縮のための 2 分探索木, Patricia の利用, hash と線形探索の併用...こ んな過去の手段は使っていません. 必要なのはヘッダーの sum とファイルの CRC の計算ぐらい... (もう何をするか判った人もいるだろうな. )

 ここでは, ヒントをお教えしましょう.
 高速化のためには, 移動辞書法における辞書の参照は, その大きな足かせと なってしまいます. そこで, 辞書参照を行わないようにし, また, Huffman 符 号生成にかかる時間を減らす為, Huffman 符号をあらかじめ高速化出来るよう に決めておけばよいのです.

 では, 皆さん, 頑張って世界最速のアーカイバを目指して下さい.

 なあんてね. 一体何をしようとしているのかって?
 LHA が移動辞書法と Huffman 法を組み合わせたアルゴリズムになっている のはご存じの通りです. ちなみに簡単に説明すると, 移動辞書法とは, 何文字 戻って何文字コピーという符号を埋め込むもので, また, Huffman 法は出現頻 度の高いものほど, コード長の短い符号を, 低いものほど, 長い符号に変換す る方法です.
 具体的にはまず, 移動辞書法の圧縮は無視します. つぎに文字の種類を 256 種類にして, Huffman 符号の長さを 8 ビットに固定します.
 これは圧縮ブロックの先頭に

XX XX 58 07 00 03 00 FF FF FF FF FF FF FF FF FF
FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF
FF FF FF FF FF FF FF 00
と出力することで実現できます. (XX XX は圧縮ブロック内の文字数. )

 次のファイルを見て下さい.

hogehoge.txt (72 bytes)
--

超々爆速圧縮lh5ファイルだよーん
超々爆速圧縮lh5ファイルだよーん
--

例としてこのテキストファイルを圧縮してみましょう. 普通に LHA で圧縮 すると

 Dump Version 3.10 

 00000000  25 E1 2D 6C 68 35 2D 37-00 00 00 48 00 00 00 00  %.-lh5-7...H....
 00000010  00 12 1F 20 01 0C 48 4F-47 45 48 4F 47 45 2E 54  ... ..HOGEHOGE.T
 00000020  58 54 5C 84 4D 00 00 00-25 4A 52 B5 39 12 F8 37  XT\М...%JRオ9..7 
 00000030  07 A0 CE C8 41 39 2B 33-7B C8 FC 28 22 89 29 E9  ..ホネA9+3{ネ.(".). 
 00000040  3A 5A E0 9C BD C1 BC 0D-5D 41 96 BD 30 99 9B 84  :Z燧スチシ.]A命0剱р
 00000050  82 05 97 95 1F 8C 46 C7-20 D1 DF 7C FC 60 00      .藍.熊ヌ ム|... 
こんな感じになります.
しかし, 超々爆速 lh5 生成法でファイルをつくると
 Dump Version 3.10 

 00000000  25 1A 2D 6C 68 35 2D 70-00 00 00 48 00 00 00 00   %.-lh5-p...H....
 00000010  00 12 1F 20 01 0C 48 4F-47 45 48 4F 47 45 2E 54   ... ..HOGEHOGE.T
 00000020  58 54 5C 84 4D 00 00 00-48 58 07 00 03 00 FF FF   XT\М...HX...... 
 00000030  FF FF FF FF FF FF FF FF-FF FF FF FF FF FF FF FF   ................
 00000040  FF FF FF FF FF FF FF FF-FF FF FF FF FF FF 00 92   ...............超
 00000050  B4 81 58 94 9A 91 AC 88-B3 8F 6B 82 8C 82 88 82    々爆速圧縮lh5
 00000060  54 83 74 83 40 83 43 83-8B 82 BE 82 E6 81 5B 82    ファイルだよーん
 00000070  F1 0D 0A 92 B4 81 58 94-9A 91 AC 88 B3 8F 6B 82    ..超々爆速圧縮l
 00000080  8C 82 88 82 54 83 74 83-40 83 43 83 8B 82 BE 82    h5ファイルだよ
 00000090  E6 81 5B 82 F1 0D 0A 00-                           ーん... 
 おお, 元のファイルを変換しないでそのままコピーするだけでいいじゃない か. -lh0- (本来の無圧縮モード) じゃなくてちゃんと -lh5- 形式を使ってい るし. これなら LHA や TEA さんの SFA よりもずっと速いLZHアーカイバを作 るのは簡単ですよね. なぜなら Huffman 符号とキャラクタコードが一致して いるからです.

 でも, もう皆さん気づいていますね. 全然縮まないどころか, 逆に大きくなっ ていることに.

  Listing of archive : ABNORMAL.LZH
  
    Name          Original    Packed  Ratio   Date     Time   Attr Type  CRC
  --------------  --------  -------- ------ -------- -------- ---- ----- ----
    HOGEHOGE.TXT        72       112 155.6% 95-08-18 00:00:00 a--w -lh5- 845C
  --------------  --------  -------- ------ -------- --------
       1 files          72       112 155.6% 95-08-18 00:00:00

 げげーん.
 圧縮率ひやくぐぉじゆうぐぉーてんるぉくぷぁーせんとぉーー!?

 まあ, それは高速化のためにあきらめて下さい. 縮んでいないなんて詐欺じゃ ないかって? 今までの文章には私は縮むなんて一言も書いていませんよ.

(わー. ごめんなさい. )

 これでも, 嫌がらせには使えるかな, ということで...



編集後記


東京大学理論科学グループ部報 TSG 第 192 号
平成 7 年 9 月 7 日 初版 第 1 刷発行

発行者 渡辺 尚貴
編集者 安田 知弘
HTML化 木原 英夫

発行所 東京大学理論科学グループ
〒153 東京都目黒区駒場 3-8-1
東京大学教養学部内学生会館 305
TEL 03-5454-4343


(C)Theoretical Science Group,University of Tokyo,1995
Printed in Japan.

g440604@komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp